1: :2016/07/11(月) 17:24:00.35 ID:
最近、テレビで「一人でいる時間が好き」とか、「誰かと2日以上、一緒にはいられない」なんて、人気アイドルなどが良く話をしていますが、これ「SNEP(スネップ)」と言われ、ちょっとした社会問題になっているのです。
SNEPとは… 日本語に直すと、「孤立無業者」。
東京大学の調査によると、2011年の時点で約162万人に達すると報告されているのですが、その中でも『中高年男性』に多いとの報告があります。 これは、無職になると、高い確率で友人や知人が少なくなり、社会から孤立してしまうと言う現状があるからです。また、SNEPという言葉には、孤立老人や生活保護受給者の増加など、さまざまな社会問題が関係しています。
SNEPが増えていく原因とは…
核家族や、婚期が遅くなっているなどの現代社会において「SNEP」は、これからも増えていくと予測されています。「SNEP」は、上手い具合に気持ちをコントロールできなくなり、「自分は社会から必要とされていない人間だ」と、どんどん自尊心を失っていくと言う状態からはじまっていくのです。
SNEPから抜け出すには…
まずは、「自分の好き」を見つけること。誰しも、ちょっとでも何かしら気になる事があると思うのですが、テレビ番組、芸能人やアイドルかもしれないし、アニメや漫画、本、映画、または体を動かすことかもしれません。例えば、Twitterに、自分の趣味をプロフィール欄に記入してみれば、フォローしてくれる人がいたり、逆に、自分で趣味が同じ人をフォローするなど、誰かと繋がることが大事なんです。
ポイントは、ネット上であると言うこと。
リアルな友人や家族関係、仕事関係と違い、繋がりの強制がないからです。匿名でやって、嫌ならやめてしまえば、自分にダメージはないわけです。そこからオフ会に繋がったり、身近な人に会話のネタが出来たりと、自分にも変化が起きてきます。問題なのは、「何もしないこと」。引きこもりと違う点は、外に出ることが苦ではないので、興味のある場所にどんどん足を運びましょう。
http://getnews.jp/archives/1489262
4: :2016/07/11(月) 17:25:37.30 ID:
12: :2016/07/11(月) 17:31:49.97 ID:
男はクズが多いと言う事なのか
しかし大半の人間は孤高を気取っているだけだと知っているから
安易にこの価値観を肯定できない
もう少数派と呼ぶには大きくなりすぎた層
自分を過小評価しないで働けばなんとかなる物だぞ
こっちのが多いだろ
SNEPは社会問題化する可能性が高いから対策も必用になるわけで
(・∀・)ニヤニヤ
高卒かよw
毎日快適ですよ
選挙なんかバカらしいから行かなかったし
コメントする